スポンサーサイト

  • 2021.08.05 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    2016年04月28日のつぶやき

    • 2016.04.29 Friday
    • 02:20
    22:06
    診療終了。『水素とミトコンドリア』天然成分でより健康に! https://t.co/p4MzRd9Gy6 #jugem_blog
    10:54
    2016年4月28日木曜日『最大限尿意を我慢する方法』 https://t.co/sjhJuDspEF #jugem_blog
    • 0
      • -
      • -
      • -

      診療終了。『水素とミトコンドリア』天然成分でより健康に!

      • 2016.04.28 Thursday
      • 22:06
      ランキングに参加しております。励みになりますので、
      にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリック願います。
      ブログ村に移動したあと、ひろた歯科通信の記事タイトルをクリックし、
      当ブログにお戻りください。

      本日の診療も無事に終えることができました。
      4月の診療は本日まで。
      30日土曜日は朝から茨城に向かいます。
      茨城でオゾンのプライベートセミナーなのです。
      土曜日の夜は何が食べれるのか楽しみです。

      さて、ゴールデンウイーク明けの6日からひろた歯科医院でも
      本格的にスタートする水素医療に関する話題です。

      2011年と古い論文になりますが、
      水素水がミトコンドリア病に対し良い結果を導いたといった内容です。


      水素論文タイトル.jpg

      以下、論文の抄録を貼り付けます。

      Abstract
      Background: Molecular hydrogen has prominent effects on more than 30 animal models especially of oxidative stress-mediated diseases and inflammatory diseases. In addition, hydrogen effects on humans have been reported in diabetes mellitus type 2, hemodialysis, metabolic syndrome, radiotherapy for liver cancer, and brain stem infarction. Hydrogen effects are ascribed to specific radical-scavenging activities that eliminate hydroxyl radical and peroxynitrite, and also to signal-modulating activities, but the detailed molecular mechanisms still remain elusive. Hydrogen is a safe molecule that is largely produced by intestinal bacteria in rodents and humans, and no adverse effects have been documented.

      Methods: We performed open-label trial of drinking 1.0 liter per day of hydrogen-enriched water for 12 weeks in five patients with progressive muscular dystrophy (PMD), four patients with polymyositis/dermatomyositis (PM/DM), and five patients with mitochondrial myopathies (MM), and measured 18 serum parameters as well as urinary 8isoprostane every 4 weeks. We next conducted randomized, double-blind, placebo-controlled, crossover trial of 0.5 liter per day of hydrogen-enriched water or placebo water for 8 weeks in 10 patients with DM and 12 patients with MM, and measured 18 serum parameters every 4 weeks.

      Results: In the open-label trial, no objective improvement or worsening of clinical symptoms was observed. We, however, observed significant effects in lactate-to-pyruvate ratios in PMD and MM, fasting blood glucose in PMD, serum matrix metalloproteinase-3 (MMP3) in PM/DM, and serum triglycerides in PM/DM. In the double-blind trial, no objective clinical effects were observed, but a significant improvement was detected in lactate in MM. Lactateto-pyruvate ratios in MM and MMP3 in DM also exhibited favorable responses but without statistical significance. No adverse effect was observed in either trial except for hypoglycemic episodes in an insulin-treated MELAS patient, which subsided by reducing the insulin dose.

      Conclusions: Hydrogen-enriched water improves mitochondrial dysfunction in MM and inflammatory processes in PM/DM. Less prominent effects with the double-blind trial compared to the open-label trial were likely due to a lower amount of administered hydrogen and a shorter observation period, which implies a threshold effect or a dose-response effect of hydrogen.

      (引用ここまで)

      細胞小器官である『ミトコンドリア』は細胞が活動するために必要な
      エネルギーを作り出す『発電所』です。
      ミトコンドリアが活発に動くことで細胞がどんどん元気になり、
      コラーゲンなどのタンパク質合成が促進されるのです。

      引用した論文は2011年に公表されたもので、古いものとなりますが、
      水素水によりミトコンドリア病に効果を示すことが示唆されました。
      現在でも日本医科大学の太田成男教授が水素のミトコンドリアに与える影響について
      研究を継続されており、ミトコンドリア活性が認められているのです。

      さらに引用した論文では長期間水素水を飲用しても
      副作用がないことも確認されました。

      水素に関しては臨床応用が先行し、基礎医学的な論文が少なかったのですが、
      これから様々な方面から出てくると思います。

      水素でミトコンドリアを活性化させ、細胞新陳代謝を促進。
      そして活性酸素除去による体の錆を抑え、健康な体に近づける!
      タンパク質合成に必要なアミノ酸をプラセンタで補い、
      オゾン水で皮膚・粘膜表面の殺菌と適度な酸化力で細胞を刺激し、
      自然免疫を活性させる!
      すべて自然界の存在する天然成分ですから、体内に蓄積せず副作用もなし!

      自然の力でより健康な体つくりが僕のモットーです!

      さて、GWが始まります!明日の『昭和の日』だけゆっくり過ごします!
      で、地獄の5月が始まるのです!
      よぉ〜し、焼酎買って帰り、明日は朝から飲酒します!

      では、みなさまお疲れさまでしたぁ〜!
      良い連休をお過ごしください。


      ランキングに参加しております。
      励みになりますのでランキングアップにご協力をお願い致します。
      「ポチィ」とクリックをお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へここをクリックお願い致します。
      にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへこちらもクリックお願いします!
      にほんブログ村


      おやすみなさいPulのコピー.jpg



      Pul20130619のコピー.jpg

      Bob御挨拶写真のコピー.jpg

      Perico_edited-1.jpg

      ごはん!のコピー.jpg





      ランキングに参加しております。
      励みになりますので、
      ランキングアップにご協力をお願い致します。
      「ポチィ」とクリックをお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
      にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
      にほんブログ村

      ひろた歯科医院HP
      http://hirotadentaloffice.jimdo.com/

      ひろた歯科医院フェイスブックページ
      https://www.facebook.com/#!/hirotadentaloffice?pnref=lhc

      ひろた歯科医院携帯電話・スマートフォンページ
      http://pc.fdoc.jp/hp/127007/

      本日の九州北部の大気の状態

      http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

      2016年4月28日木曜日『最大限尿意を我慢する方法』

      • 2016.04.28 Thursday
      • 10:54
      ランキングに参加しております。励みになりますので、
      にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリック願います。
      ブログ村に移動したあと、ひろた歯科通信の記事タイトルをクリックし、
      当ブログにお戻りください。

      おはようございます。時折激しい雨が降る福岡です。
      気温摂氏15度、体感気温表示は摂氏13度となっています。
      肌寒い朝となり、愛煙家にとっては雨の中での喫煙を
      余儀なくされました。
      明日の昭和の日は晴れるとの予報です。

      さて、面白いまとめ記事がありました。



      ゴールデンウィーク間近!大渋滞やトイレの行列、
      いざという時に「最大限尿意を我慢する方法」とは?
       

      ゴールデンウィークも迫ってきました。旅行や帰省など楽しい予定が目白押し。
      でも高速道路での渋滞、人混みで並んでいるトイレなど、
      トイレに行けない状況に陥ってしまうこともありますよね。
      そんなピンチの時に使える最大限尿意を我慢する方法をまとめました。
      知っておくと便利ですよ。

       

      出典http://www.gettyimages.co.jp
       

      尿意を感じた時、膀胱にはまだ2割程度の余裕がある!
       

      出典http://www.gettyimages.co.jp
       

      体内で尿を溜め込む膀胱は1.5センチという厚さの壁をもつ袋で、
      ある程度の伸縮が可能です。
      その容量には個人差がありますが、500ミリリットル程度の水分を溜めることができます。
      膀胱が大きめの人なら、1リットル近く入るという場合もあります。

       

      出典http://xn--k9j9bsb1rocxfpa.com
       

      個人差はありますが、1リットル近く溜めておけるのです。

      ここに尿が8割ほど溜まって膀胱の壁が伸びると、
      大脳に「尿意」の信号が送られます。
      元々1.5センチの厚さがあった膀胱壁は、
      尿意を我慢すると3ミリ程にまで薄くなります。
      つまり、膀胱壁が薄くなるにつれて尿意が強くなっていくという仕組みなのです。
      尿意を感じた時、膀胱にはまだ2割程度余裕があるということです。

      出典http://xn--k9j9bsb1rocxfpa.com
       

      膀胱壁は伸びるのです。尿意を感じても2割は余裕があるのです。
       

      顎のふくらみの中央を押す!
       

      出典http://facial-reflexology.cocolog-nifty.com

      膀胱の筋肉の伸縮性を高めるツボなんだそう!

      『ディエンチャン』なるベトナムの民間ツボ押し療法。
      「アゴの中央」に「尿量を減らすツボ」があるというので、
      考えているふりなどして、指やこぶしでさりげなく押す。

      出典http://www.ikyo.jp

      日頃から練習してツボを押さえておきましょう。
       

      骨盤低筋体操をする!
       

      出典http://oshiri-kenko.jp


      肛門あたりに力を入れて緩める動作を繰り返すと効果があると言われています。
      これは、尿もれの予防・改善に行う「骨盤底筋体操」と同じ原理です。

      出典http://ima-colle.jp
       

      締める→緩めるを数回行うことで骨盤の筋肉を鍛えましょう。

      ふだんから骨盤底筋運動などで、
      最終的に排尿するしないを左右する筋肉「外尿道括約筋」を鍛えておく。
      布団の中などに横たわった状態で、
      外尿道括約筋に5〜10秒くらい力を入れてはゆるめるを10〜30回。

      出典http://www.ikyo.jp

      車の中や電車のなかでもできますね。
       

      スクワットする!
       

      出典http://dietbook.biz

      足を肩幅より開き、上半身まっすぐでガニ股スクワット。
      15〜20回程度で尿意がひっこむ(こうして少しずつ尿を我慢し、
      大脳に尿意を知らせる容量を増やしていく)。

      出典http://www.ikyo.jp

      スクワット15~20回はちょっとキツイかもしれませんが、やってみましょう。
       

      意識を別のところへ持っていく!
       

      出典http://www.gettyimages.co.jp

      緊張したり焦ったりと心理的不安を感じると、
      膀胱はキュッと収縮してしまうんだそうです。
      緊張するとトイレに行きたくなるのは、この収縮が原因と言われています。
      音楽を聴いたり、考え事をする事で尿意を別のところに向けるのも効果的です。

       

      排尿の仕組みの動画

      出典YouTube

      こんな風な仕組みになっているのです。尿意と神経は密接に繋がっています。
       

      コーヒー、緑茶、ウーロン茶はカフェインが含まれている
       

      出典http://www.gettyimages.co.jp

      緑茶、コーヒー、烏龍茶にはカフェインが含まれるので、
      利尿作用がありトイレが近くなります。
      また、オレンジジュース、炭酸飲料も尿意をもよおすといわれていますので
      飲料水を選ぶときの参考にしてみてください。

       

      下腹部を温める
       

      出典http://www.gettyimages.co.jp

      下腹部を温めると尿意が遠ざかるとも言われています。冷やさないようにしましょう。

      出典http://www.gettyimages.co.jp

      ゴールデンウィークなど行楽には、もってこいの季節です。
      いざというときの尿意の我慢の仕方をご紹介しました。
      参考にしてみてください。
      ただ、あまり長時間の尿意の我慢は体に良くないので注意してくださいね。


      (引用ここまで)

      飛行機やリムジンバスでの移動前に、儀式と称してビールを楽しみます。
      ついつい楽しみすぎて、出発時間ぎりぎりになり、バスなどに飛び乗ってしまいます。
      その結果、強烈な排尿欲求に襲われること多々あります。
      数年前の出来事ですが、時間ギリギリで搭乗した時の話です。
      尿意を感じていたのですが「約15分で水平飛行になる。それまでは保つ」と、
      強気で挑みました。が・・・・。
      『羽田空港混雑のため、離陸が遅れます』とのアナウンス。
      この言葉を聞いたとたん、僕の脳はパニックです。
      一気に膀胱が緩むのを感じ、キャビンアテンダントさんにわがままを言いまして、
      トイレに行かせてもらいました。
      (ひろた歯科通信当時の記事→
      http://hirotashika.jugem.jp/?eid=229)
      それ以来、必ずトイレに立ち寄る習慣を身に着けた僕でした。

      今回引用した記事を参照し、緊急事態には顎(オトガイ)を指圧し、
      骨盤低筋体操を行うことにします!


      さ、雨となりましたが、本日も朗らかに過ごしていきましょう!

      ランキングに参加しております。
      励みになりますので、
      ランキングアップにご協力をお願い致します。
      「ポチィ」とクリックをお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
      にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
      にほんブログ村


      お散歩中のPulのコピー.jpg



      スライド1.jpg
      オゾンは歯科で欠かせないのです!←ココをクリック!


      名刺2のコピー.jpg
      ランキングに参加しております。
      励みになりますので、
      ランキングアップにご協力をお願い致します。
      「ポチィ」とクリックをお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
      にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
      にほんブログ村

      ひろた歯科医院HP
      http://hirotadentaloffice.jimdo.com/

      ひろた歯科医院フェイスブックページ
      https://www.facebook.com/#!/hirotadentaloffice?pnref=lhc

      ひろた歯科医院携帯電話・スマートフォンページ
      http://pc.fdoc.jp/hp/127007/

      本日の九州北部の大気の状態

      http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

      2016年04月27日のつぶやき

      • 2016.04.28 Thursday
      • 02:20
      22:30
      『熊本地震で向精神薬と麻薬処方箋なしで交付可!』 https://t.co/V1XElxUaSK #jugem_blog
      10:26
      2016年4月27日水曜日 https://t.co/yrNfX6yVYC #jugem_blog
      • 0
        • -
        • -
        • -

        『熊本地震で向精神薬と麻薬処方箋なしで交付可!』

        • 2016.04.27 Wednesday
        • 22:30
        ランキングに参加しております。励みになりますので、
        にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリック願います。
        ブログ村に移動したあと、ひろた歯科通信の記事タイトルをクリックし、
        当ブログにお戻りください。

        本日の診療も無事に終えることができました。
        今週の診療も明日までとなりました。
        明日は木曜日、通常ですと午前休診ですが、
        朝9時からz診療となります。夜は10時までです。
        何か気になる箇所がありましたら、お気軽にお立ちよりください。
        4月30日は休診となりますので、ご注意ください。

        さて、熊本地震で厚生労働省から通達が出たようです。
        (以下、参照)



        向精神薬と麻薬、処方せんなしで交付可能-
        熊本地震で厚労省が都道府県に事務連絡


        熊本地震の被災地で向精神薬や医療用麻薬が必要な患者について、厚生労働省は都道府県などに対し、医師に連絡して指示が確認できた場合、処方せんがなくても薬局で交付ができることを医療関係者らに周知するよう事務連絡を行った。【新井哉】     

        向精神薬について通知では、被災地の患者が医師への受診が難しい場合や、医師から処方せんを受け取ることが困難な場合、薬局などの向精神薬小売業者は、患者の症状などを医師に連絡し、指示が確認できれば交付できるとしている。

        このほか、持参している薬袋から常用する薬剤名や用法・用量の確認ができるといった「医師からの事前の包括的な施用の指示」が確認できる場合も交付が可能との見解を示している。

        また、麻薬についても、受診が困難な場合などの条件の下で、医師への連絡と指示が確認できた場合は、交付できるとしている。

        (引用ここまで)
        だそうです。
        今朝の西日本新聞だったかな?
        大麻の不法所持で逮捕された方の記事を読みました。
        肝癌を患い、医者から見放された男性が、
        ネットで大麻ががん治療の有益という記事を読み、
        厚生労働省や保健所等に問い合わせたが、許可してもらえなかったため、
        自宅で栽培し、逮捕されたそうです。
        患者曰く『治療のために自ら栽培し使用したところ症状が劇的に改善した。
        憲法で保障された生存権の行使だ」と無罪を主張
        しているとの事。

        (詳しくは→
        末期がん患者が最後にすがった大麻は違法か? 劇的改善の被告が「命守るため」と無罪主張 司法の判断は…

        まぁ、劇的に症状が改善し、見放した医者も驚いていたそうです。
        大麻はタバコほど害がないという報告もなされていますから、
        この裁判の行方次第では、末期がん患者に対する
        大麻使用も認可される時代が来るかもですね。

        さて、今週末は茨城まで出張です。何が待ち受けているやら・・・・。
        では、みなさまお疲れさまでした!

        ランキングに参加しております。
        励みになりますので、
        ランキングアップにご協力をお願い致します。
        「ポチィ」とクリックをお願いします!
        にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
        にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
        にほんブログ村

        PA280129のコピー.jpg

        ぺりこえがおのコピー.jpg

        らお.jpg
        ランキングに参加しております。
        励みになりますので、
        ランキングアップにご協力をお願い致します。
        「ポチィ」とクリックをお願いします!

        にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
        にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします

        ひろた歯科医院HP
        http://hirotadentaloffice.jimdo.com/

        ひろた歯科医院フェイスブックページ
        https://www.facebook.com/#!/hirotadentaloffice?pnref=lhc

        ひろた歯科医院携帯電話・スマートフォンページ
        http://pc.fdoc.jp/hp/127007/

        本日の九州北部の大気の状態

        http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

        2016年4月27日水曜日『美肌は新陳代謝がカギ!』歯茎も一緒!

        • 2016.04.27 Wednesday
        • 10:26
        ランキングに参加しております。励みになりますので、
        にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリック願います。
        ブログ村に移動したあと、ひろた歯科通信の記事タイトルをクリックし、
        当ブログにお戻りください。

        おはようございます。雨となった福岡です。
        気温摂氏18度と若干肌寒く感じる朝となりました。
        明日も雨になるとの予報です。
        長雨が続きます。土砂災害にご注意ください。

        さて、お肌の新陳代謝に関する記事がありました。
        新陳代謝の仕組みが分かりやすく解説されています。

        (以下、参照)


        美肌は新陳代謝がカギ!ターンオーバーの仕組みとは

        榎原 由子 エステティシャン
         

        新陳代謝が適正に行われているお肌はキメが整い、潤いがあります。お肌のきれいさは“新陳代謝がカギ”とか、“ターンオーバーが決め手”ということを聞いたことはないでしょうか?お肌の新陳代謝を“ターンオーバー”とも言いますが、お肌の適正な新陳代謝とはどういうことなのでしょうか。

        お肌の新陳代謝のしくみ

        一般的に「肌」といった場合、目に入るのは皮膚の表面です。皮膚は「表皮(約0.2ミリ)」「真皮(約1.8ミリ)」「皮下組織」から成り、「表皮」は内側から「基底層(きていそう)」「有棘層(ゆうきょそう)」「顆粒層(かりゅうそう)」「角質層(かくしつそう)」と4層構造になっています。
         


         

        基底層で生まれた細胞は、形を変えながら表面に押し上げられ、一定の期間留まったあとに、最後はアカとなって自然に剥がれ落ちていくようになっています。

        適正な新陳代謝とは

        基底層では、基底細胞の分裂によって細胞が新しく作られ、有棘層、顆粒層へと次々に形を変えながら、約2週間で一番上の角質層へ到達します。そして、ここでさらに約2週間とどまり、剥がれ落ちていくのが理想的といわれています。(計約28日)そして適正な新陳代謝は、潤いがキープできる、バランスのよい健全な角質層を作るので、角質層の役目である保湿機能やバリア機能も最大限に生かされます。
         


         

        新陳代謝は遅すぎても早すぎてもダメ

        年齢とともに新陳代謝の周期は遅くなりがちで、遅いと古い細胞が角質層で長く留まり、新しい細胞が作られにくくなります。角質層が理想より厚くなると、お肌表面の透明感がなくなり、くすんだお肌に見えてしまいます。また、メラニン色素が肌の内部に残ってしまい、しみが出やすくなったりもします。逆に、早すぎると未熟な細胞のまま角質層へ上がっていき、はがれ落ちる量が多くなってしまうため乾燥や敏感肌につながるのです。

        新陳代謝は、お肌の表面に大きく影響を与える

        “新陳代謝がカギ”、“ターンオーバーが決め手”というのは、新陳代謝がお肌の一番上の角質層の状態を決めるからです。よく耳にする“お肌の曲がり角”というのは、新陳代謝が衰えてくることです。理想のサイクルの新陳代謝であるお肌はキメが整い、しっとりしたみずみずしいお肌を作ります。まさしく“新陳代謝がカギ”です。適正なサイクルの新陳代謝を維持できるように心がけたいですね。次回はその辺りについてお話しします。

        (引用ここまで)

        細胞が活発に動き回るためには、エネルギーが必要です。
        GW明けから本格的に稼働する、水素医療により、
        細胞のエネルギー源であるATPが多量にミトコンドリアで生成されます。
        そしてタンパク質などの合成が活発になるのです。

        水素により刺激されたミトコンドリアはエネルギーの源を作るだけ。
        タンパク質を合成するにはリポゾームでのアミノ酸配列が必要です。
        そのアミノ酸をプラセンタで補う!

        水素とプラセンタによりコラーゲン生成をより活発にさせられるのです!

        水素とプラセンタにより歯周組織がいまよりきれいになることでしょう!


        さ、雨となりましたが、本日も朗らかに過ごしていきましょう!

        ランキングに参加しております。
        励みになりますので、
        ランキングアップにご協力をお願い致します。
        「ポチィ」とクリックをお願いします!

        にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
        にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
        にほんブログ村


        お散歩中のPulのコピー.jpg



        スライド1.jpg
        オゾンは歯科で欠かせないのです!←ココをクリック!


        名刺2のコピー.jpg
        ランキングに参加しております。
        励みになりますので、
        ランキングアップにご協力をお願い致します。
        「ポチィ」とクリックをお願いします!

        にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
        にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
        にほんブログ村

        ひろた歯科医院HP
        http://hirotadentaloffice.jimdo.com/

        ひろた歯科医院フェイスブックページ
        https://www.facebook.com/#!/hirotadentaloffice?pnref=lhc

        ひろた歯科医院携帯電話・スマートフォンページ
        http://pc.fdoc.jp/hp/127007/

        本日の九州北部の大気の状態

        http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

         

        2016年04月26日のつぶやき

        • 2016.04.27 Wednesday
        • 02:20
        22:29
        診療終了。『自閉症児童が見ている風景』 https://t.co/HUgW1PWb15 #jugem_blog
        10:33
        2016年4月26日火曜日 『たまには占いでも』 https://t.co/lLS5uLgVFR #jugem_blog
        • 0
          • -
          • -
          • -

          診療終了。『自閉症児童が見ている風景』

          • 2016.04.26 Tuesday
          • 22:29
          ランキングに参加しております。励みになりますので、
          にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリック願います。
          ブログ村に移動したあと、ひろた歯科通信の記事タイトルをクリックし、
          当ブログにお戻りください。


          本日の診療も無事に終えることができました。
          今週は明日水曜日と木曜日の診療を残すのみ。
          29日から5月5日まで連休となります!
          体調を整えGWに突入しましょう!

          さて、自閉症児童に関する記事がありました。
          自閉症の子供たちが実際に体感する世界を再現した映像です。

          (以下、参照)


          「あなたは最後まで耐えられますか?」
          視覚が、聴覚が、嗅覚も。
          すべてのノイズを遮断できない自閉症体感動画



           

          英国自閉症協会が、自閉症の子どもたちが実際に体感する世界を再現した映像
          「あなたは最後まで耐えられますか?(Can you make it to the end?)」を公開した。


          「自閉症」という名前は一般的に知られてはいるが、その名前しか知らない人、
          間違った認識を持っている人、私には関係ないと思っている人、
          世間の「自閉症」に対する理解は、それほど進んではいない。
          そこで同協会は、自閉症に対する正しい理解を促すためにこの動画を作成した。


          まずは自閉症の子供たちの見る世界を体感してみよう。
           

          Can you make it to the end?


          自閉症コミュニティーの協力のもとに作られたこの動画は
          “情報の氾濫”が自閉症の人たちにどのような影響を与えるのかを描いている。
          現代社会における“情報の氾濫”は、感覚過負荷(感覚に負担が掛かり過ぎること)
          となり自閉症の人たちを苦しめる主な原因といわれている。

          動画の舞台はショッピングモール。
          自閉症の男の子がお母さんと一緒にショッピングモールに入ると、
          そこには我々の想像を絶する世界があった。


          動画は男の子の目線から作成されたもので、
          自閉症の人たちが実際にどのような体験をしているのか、
          見ている人たちに分かるようにできている。

           


           

          我々にとっては何気ない日常生活のワンシーンでも、
          自閉症の人たちには耐え難い環境や状況になり得る可能性がある。
          今回の動画の舞台となっているショッピングセンターも、
          音や光や映像や匂いが過剰に入り混じった、
          まさに感覚過負荷が起こりやすい場所の1つである。

           


           

          「定型発達者と呼ばれる一般の人は、外の世界と自己を分断するフィルターがある。
          どの音を聞いて、どの情報を見たいのか自分で選択することができます。
          しかし、自閉症の多くの人は、このフィルター機能が正常に作動しないのです。
          身の回りに溢れる情報や音や匂いや映像や接触など、
          すべての感覚がさらされて圧倒されてしまうのです。」と
          動画製作会社のリチャード・ビア氏は語る。

           


           

          「不快感を与えない音や映像でも、彼には攻撃的だったり、
          氾濫しているように見えるのです。この90秒という短い動画の中で、
          私たちにはありふれた何気ない場所で、彼らが実際にどのような体験をしているのかを、
          視聴者の方に少しでも理解していただけると嬉しいです。
          そしてこのような症状で苦しみ人たちを見たときに
          理解を示してあげられるような社会になってほしいです」

           


           

          自閉症は決して心の病ではない。脳の疾患なのである。
          彼らを正しく理解することで、誰もが幸せに暮らすことができる
          社会の実現につながると、英国自閉症協会は提案している。

           

          ■自閉症とは
           

          自閉症は、通常生後30ヶ月までに発症する先天的な脳の中枢神経の機能障害である。
          視線をあわせられなかったり、1人遊びが多く、
          人と関わろうとするとパニックになったり、 特定の物に強いこだわりが見られたり、
          コミュニケーションを目的とした言葉が出ないなどといった行動特徴がある。
          その名前から、「心の病気」という烙印を押されるが、自閉症は心の病気ではない。

           

          自閉症は、自分を取り巻く様々な物事や状況が、
          一般の人と同じようには脳に伝わらないために、
          結果として対人関係の問題やコミュニケーションの困難さ、
          特定の物事への執拗なこだわりを示すのだ。
          via:thedrum・translated melondeau / edited by parumo

          (引用ここまで)


          情報が氾濫してもフィルターを通して僕らは処理できますが、
          自閉症の方はその機能がありません。
          ショッピングモールなどで、パニックに陥った児童がいたとしても
          暖かい目で見てあげてほしいです。
          躾がなっていないなどと、決めつけないであげてください。

          では、みなさまお疲れさまでした!


          ランキングに参加しております。
          励みになりますので、
          ランキングアップにご協力をお願い致します。
          「ポチィ」とクリックをお願いします!
          にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
          にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
          にほんブログ村

          PA280129のコピー.jpg

          ぺりこえがおのコピー.jpg

          らお.jpg
          ランキングに参加しております。
          励みになりますので、
          ランキングアップにご協力をお願い致します。
          「ポチィ」とクリックをお願いします!

          にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
          にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします

          ひろた歯科医院HP
          http://hirotadentaloffice.jimdo.com/

          ひろた歯科医院フェイスブックページ
          https://www.facebook.com/#!/hirotadentaloffice?pnref=lhc

          ひろた歯科医院携帯電話・スマートフォンページ
          http://pc.fdoc.jp/hp/127007/

          本日の九州北部の大気の状態

          http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

          2016年4月26日火曜日 『たまには占いでも』

          • 2016.04.26 Tuesday
          • 10:32
          ランキングに参加しております。励みになりますので、
          にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリック願います。
          ブログ村に移動したあと、ひろた歯科通信の記事タイトルをクリックし、
          当ブログにお戻りください。

          おはようございます。
          本日の福岡は晴れ。心地良い日差しの中でタバコを楽しんでいます。
          気温摂氏24度前後となりました。暖かいです。
          久しぶりに青空の下、陽を浴びてリフレッシュしております。

          さて、開運誕生日月占いの記事がありました。
          まぁ、信じる信じないは別として、何かの指針でもと思います。

          (以下、参照)


          【開運誕生日月占い】4月25日から5月1日のあなたの運勢は?


          良く当たる美人占い師として人気のルン子先生による易占い。
          今週の開運誕生日月占いをさっそくチェックしましょう!

          ・1月生まれ「学びが多い週」

          熱くなってフライングは要注意。急がずに少し待ってみたり、誰かに相談する余裕の確保を。ラッキーカラーはゴールド。

          ・2月生まれ「柔軟さが鍵」

          方向性が定まりやすい週。自分の希望と違っても、与えられた役割や評価を受け入れることが自分を伸ばすチャンスになります。ラッキーカラーはグリーン。

          ・3月生まれ「迷わず自分の道を」

          周りに合せて背伸びせず、自分の魅力や才能をより活かす方法を探すのが大事な時。将来のための努力はグンとはかどるでしょう。ラッキーカラーはネイビー。

          ・4月生まれ「デトックス週」

          プライベートでは「ハードだけど成果がわかりやすいもの」にチャレンジするのがおすすめ。マラソンへの参加、ジョギング仲間作りは良いストレス発散に。ラッキーカラーはカーキ。

          ・5月生まれ「神経がいつもより過敏に」

          情に流されず、自分第一に考えること。プライベートでは誰にも干渉されない居心地の良いスポット探しを。ラッキーカラーはシルバー。

          ・6月生まれ「みんな違っていい」

          対人関係では「違って当たり前」という割り切りを持つと楽になる時。その上で絆を作っていく前向きさを大事に。ラッキーカラーは水色。

          ・7月生まれ「積極的に」

          思い切り行動したい週。よりよく変えていくためのアクションはどんどん起こして。理想と現実を上手く結びつけるために知恵を絞って。ラッキーカラーはオレンジ。

          ・8月生まれ「ブレイクタイムを」

          疲れを感じたら無理は厳密。忙しい時ほど休息はしっかりとるべき。そこから考えればベストの選択ができるはず。ラッキーカラーは黄色。

          ・9月生まれ「有意義に過ごせる週」

          出会いや発見も多い時。様々なイベント、サイト、本などにアクセスしましょう。今後の仕事や勉強にも役立ち、成果がUPします。ラッキーカラーはピンク。

          ・10月生まれ「自分第一に」

          自分のリズムを優先したい週。対人関係ではストレスを溜めない関わり方の工夫を。合わない人とはうまい「折り合い方」を身に着けること。ラッキーカラーはレッド。

          ・11月生まれ「気楽に考えて」

          デトックスする時間を。友人とお酒を飲んで愚痴るのも◎。溜まっているものを出してしまえば心身ともにスッキリするはず。ラッキーカラーは紫。

          ・12月生まれ「心オープンに」

          1人で抱える癖にストップを。信頼できる人に相談や対話をすると、気持ちの整理も自然にできていくはず。ラッキーカラーはグレー。

          今週末からGW。リフレッシュ前にあと少し頑張りましょう。

          (引用ここまで)

          ということで、今週も気張ってまいりましょう!



          ランキングに参加しております。
          励みになりますので、
          ランキングアップにご協力をお願い致します。
          「ポチィ」とクリックをお願いします!

          にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
          にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
          にほんブログ村

          PulBobPerico_edited-23.jpg


          スライド1.jpg
          オゾンは歯科で欠かせないのです!←ココをクリック!


          名刺2のコピー.jpg
          ランキングに参加しております。
          励みになりますので、
          ランキングアップにご協力をお願い致します。
          「ポチィ」とクリックをお願いします!

          にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
          にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
          にほんブログ村

          ひろた歯科医院HP
          http://hirotadentaloffice.jimdo.com/

          ひろた歯科医院フェイスブックページ
          https://www.facebook.com/#!/hirotadentaloffice?pnref=lhc

          ひろた歯科医院携帯電話・スマートフォンページ
          http://pc.fdoc.jp/hp/127007/

          本日の九州北部の大気の状態

          http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

          2016年04月25日のつぶやき

          • 2016.04.26 Tuesday
          • 02:20
          21:50
          診療終了。『簡単にできる脳の鍛え方10選』こりゃいいかも! https://t.co/7OYeQaX2yt #jugem_blog
          11:08
          2016年4月25日月曜日 『長生きできる「肉」の食べ方』 https://t.co/8pnFrk8yKo #jugem_blog
          • 0
            • -
            • -
            • -

            PR

            calendar

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            << April 2016 >>

            にほんブログ村

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            recent trackback

            links

            profile

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM