スポンサーサイト

  • 2021.08.05 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    お疲れ様でした。『地球の目と鼻の先に○◎●!』げなよ!

    • 2014.06.30 Monday
    • 22:14
     本日の診療も無事に終えることができました。
    明日から7月。今年も半分過ぎ去ってしまいました。
    このままのスピードで行くと、あっというまにお正月なのでしょうね。
    (ちょっと気が早かったですかね)

    さて、地球とほぼ同じ大気・気温を持つ星が発見されたそうです!
    (以下、参照)

    地球の目と鼻の先に
    地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される

    広い宇宙には地球に似たような大きさ・質量を持つ星が無数にあり、中には太陽のような恒星の周りを回る惑星で生命体が存在する星もあると考えられています。そんな中、地球に極めて似た星「Gliese 832c」が新たに発見されました。しかも、Gliese 832cは天文学的には地球から目と鼻の先の距離にあるとのことです。

    The Astrophysical Journal - IOPscience
    http://iopscience.iop.org/0004-637X/

    A Nearby Super-Earth with the Right Temperature but Extreme Seasons - Planetary Habitability Laboratory @ UPR Arecibo
    http://phl.upr.edu/press-releases/gliese832

    Gliese 832c: Potentially Habitable Super-Earth Discovered 16 Light-Years Away | Astronomy | Sci-News.com
    http://www.sci-news.com/astronomy/science-gliese832c-potentially-habitable-super-earth-02029.html

    つる座に存在する太陽の半分程度の質量を持つ「Gliese 832(グリーゼ832)」は、地球から16.1光年(約152兆キロメートル)の距離にある恒星で1983年に発見されていました。このグリーゼ832の惑星として、地球に非常に似た環境を持つ星「Gliese 832c(グリーゼ832c)」を、ニューサウスウェールズ大学のクリス・ティニー教授らの研究チームが発見しました。


    グリーゼ832cは地球の5.4倍の質量を持つ星で、グリーゼ832に対する公転周期は35.68日、グリーゼ832から受ける平均エネルギーは地球が太陽から受ける平均エネルギーとほぼ同じで、大気を持ち地球と極めて近い気温であると考えられています。ティニー教授は「グリーゼ832cは季節の移り変わりは地球よりも極端ですが、地球と極めて似た大気と環境を有しており生命体が存在する可能性が高い」と述べています。また、地球との類似性を表す指標「Earth Similarity Index(ESI:地球類似性インデックス)」では、グリーゼ832cはESI=0.81で、これはグリーゼ667Ccの0.84、ケプラー62eの0.83に次ぐ第3位で、地球に近い星ベスト3に食い込んできています。



    なお、地球から約16光年(約150兆キロメートル)というグリーゼ832cまでの距離は、果てしなく広い宇宙のスケールでいえば「目と鼻の先」とのこと。ただし、天文学的には目と鼻の先でも、地球からグリーゼ832cに到達するには、最高の航海速度を誇る宇宙船ヘリオスでも約6万8000年かかる計算になります。


    (引用ここまで)

    目と鼻の先と言っても
    現在の科学技術で、
    6万8千年かかるとのこと・・・・・。

    もしかして、グリーゼ832cに地球より発展した科学技術があれば、
    地球にやってきているかもしれませんね。

    さ、少し雲も切れ間が出てきました。
    久しぶりに夜空でも眺めながら帰ることにします。

    では、みなさま、お疲れ様でした!

    ランキングに参加しております。
    励みになりますので、
    ランキングアップにご協力をお願い致します。
    「ポチィ」とクリックをお願いします!
    にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
    にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
    にほんブログ村

    3のコピー.jpg

    ぺりこえがおのコピー.jpg

    らお.jpg


    ランキングに参加しております。
    励みになりますので、
    ランキングアップにご協力をお願い致します。
    「ポチィ」とクリックをお願いします!
    にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
    にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
    にほんブログ村


    2014年6月30日月曜日 『アインシュタイン記念日』

    • 2014.06.30 Monday
    • 11:26
     おはようございます。
    6月最終日となりました。
    本日の福岡は曇り。午後からは晴れ間が広がるとの予想です。
    最高気温は摂氏29度。
    きょうは暑い1日となりそうです。

    さて、6月30日は、「アインシュタイン記念日」
    相対性理論に関する最初の論文を発表した日なのです。
    (以下、今日は何の日から引用)

    アインシュタイン記念日

    1905年のこの日、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師だった。

    (引用ここまで)

    天才物理学者のマクスウェルが亡くなったのと同じ年に、
    アインシュタインが現れ、時間と空間を統一し、
    物質とエネルギーの概念を結合した特殊相対性理論。
    この10年後に一般相対性理論を提案し、
    重力を時空と物質即エネルギーの密接な結合と説明しました。

    まぁ、何度読み返しても、ボクの頭では、理解することができませんが・・・・・。

    さ、6月最終日。7月を笑顔で迎えるためにも、
    本日も気張ってまいりましょう!

    ランキングに参加しております。
    励みになりますので、
    ランキングアップにご協力をお願い致します。
    「ポチィ」とクリックをお願いします!

    にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
    にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
    にほんブログ村

    PulBob笑顔のコピー.jpg

    名刺2のコピー.jpg

    ひろた歯科医院新ホームページ→http://hirotadentaloffice.jimdo.com/

    ランキングに参加しております。
    励みになりますので、
    ランキングアップにご協力をお願い致します。
    「ポチィ」とクリックをお願いします!

    にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
    にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
    にほんブログ村

    2014年06月28日のつぶやき

    • 2014.06.29 Sunday
    • 03:00
    15:33
    お疲れ様でした。『自律神経を整える3つの方法は○▼◆』げなよ! http://t.co/CV1FsNvfsg #jugem_blog
    12:02
    2014年6月28日土曜日 『O−157感染症増加中!』 http://t.co/YEqbwgeeOP #jugem_blog
    • 0
      • -
      • -
      • -

      お疲れ様でした。『自律神経を整える3つの方法は○▼◆』げなよ!

      • 2014.06.28 Saturday
      • 15:33
       土曜日診療も無事に終えることができました。
      6月最後の土曜日となりました。
      ジメジメトし、寒暖差が激しく、
      自律神経のバランスを崩しやすい日が続きました。

      そこで、今夜は、「自律神経のバランス」を整えることにします!

      (以下、参照)

      忙しい女性必見! 
      「自律神経のバランス」を整えて美しくなる3つの方法

      気温の変化が厳しいこの季節。身体・心、そしてお肌の不調も感じやすいといわれています。そんな状態を放っておくと、お肌に悪影響を及ぼします。今回は、梅雨時期のお肌トラブルの原因を解決するための3つの方法をご紹介します!

      梅雨時期は、お肌の不調が増加? その原因とは……

      どうして、お肌の不調が増加するの? 原因は、この季節特有の「冷え」。冷房、薄着による身体の冷えが、血の巡りを悪くしてしまい新陳代謝を下げたり、お肌に必要な栄養分を届ける働きが低下。その結果、心、身体の不調、そしてお肌のトラブルにつながります。

      この季節は、自律神経の乱れを引き起こす可能性大!

      なんとなくお肌の調子が悪いと感じる原因は、冷えだけではありません。季節の変わり目に起こる気温の変化や気圧の変化により、身体や心がストレスを感じることも原因だといわれています。このストレスに、日常生活で感じる小さなストレスが重なって、結果的に「自律神経」の乱れを引き起こす可能性があります。

      自律神経って何?乱れるとお肌にどんな影響があるの?

      自律神経は、

      ・交感神経(活発的な状態にする神経)
      ・副交感神経(緊張をほぐして身体を休ませる神経)

      の2つがあります。
      どちらかが優位になって働いているときには、片方はお休み。交互に働くようにできています。ところが、ストレスや疲れなどにより、この2つの自律神経の働きが上手にコントロールできない人が増えているのです!
      「休みないのに、興奮してしまう」「やる気を出したいのに気合が出ない」。そんな心のトラブルが発生してしまうということになります。またお肌の状態にも大きな影響を与えます。例えば、保湿が必要な乾燥肌なのにお肌内部から「潤いを与えなくちゃ」という信号が出にくい。ベタつきが気になるオイリー肌なのに、まだまだ過剰に皮脂が分泌されるなど、間違ったサインをキャッチして、お肌トラブルを招くことがあります。

      自律神経を整えて美肌になるための3つの方法

      1.適度に身体を動かすこと

      梅雨時期は、運動不足が気になる季節でもあります。運動時には、交感神経が優位な状態、身体を動かさないときには、副交感神経が優位な状態になっています。きちんと身体を動かしていると、メリハリが出るので自律神経が上手にコントロールできるようになるといわれています。日中、自分の体力に合わせて無理のない運動をして、夜はゆっくりと急速するなど、生活のリズムを整えることも大切です。

      2、ぬるめのお湯にゆっくり浸かる

      きちんと入浴することも忘れずに! ぬるま湯に浸かって、リラックスしましょう。38〜40度が適温で、癒しをつかさどる副交感神経が優位になります。あまり熱いお湯だと、交感神経が刺激されて寝付けないなど、睡眠トラブルにつながるので注意してくださいね。

      3.きちんとリラックス時間を持つこと

      リラックスしたいのに、気持ちが落ち着かない。そんなときは「休息」が足りていないSOSサインです。家事や仕事の合間に、休憩する時間を持ち、日中忙しい方は、夜30分でも良いのでリラックスタイムを持ちましょう。照明を暗くして読書をしたり、スローテンポの音楽を聴いたり。リラックスが上手にできると、自律神経のバランスも整いやすくなります。

      (引用ここまで)

      リズム運動(咀嚼)を行うためにも、
      今宵は美味しいものをタラフク食べることにします!

      そして。我が家の3ペキニーズとゆったりまったりソファーベッドで
      寛ぎまぁ~~す!

      では、みなさまお疲れ様でした!
      良い週末を!

      ランキングに参加しております。
      励みになりますので、
      ランキングアップにご協力をお願い致します。
      「ポチィ」とクリックをお願いします!
      にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
      にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
      にほんブログ村

      3のコピー.jpg

      ぺりこえがおのコピー.jpg

      らお.jpg


      ランキングに参加しております。
      励みになりますので、
      ランキングアップにご協力をお願い致します。
      「ポチィ」とクリックをお願いします!
      にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
      にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
      にほんブログ村


      2014年6月28日土曜日 『O−157感染症増加中!』

      • 2014.06.28 Saturday
      • 12:01
       おはようございます。週末土曜日となりました。
      本日の福岡は曇り。気温摂氏23度と低めの朝を迎えました。
      明方(午前5時すぎごろ)、ボクはあまりの寒さで目を覚ましました。
      原因は、寝る前に晩酌をし、体が火照ってきたので、
      冷房(除湿機能)の設定温度を摂氏16度にし、
      スイッチをOFFにすることなく、
      横になったためなのですが・・・・・。
      いやぁ〜スイッチをOFFにすればよいのですが、
      毛布にくるまりそのまま寝続けました。
      我が家の3ペキニーズも寒かったのか、
      毛布内に侵入してきました。その結果、無理な体勢で寝続けたため、
      首筋に痛みを感じる始末。
      土曜日が最低な気分で始まってしまいました。

      さて、腸管出血性大腸菌感染者が増えているそうです。
      (以下、参照)

      O157などの腸管出血性大腸菌感染症の患者報告が首都圏で増えていることが、東京都や埼玉県などの各自治体がまとめた6月16日から22日までの週の患者報告で分かった。
      前週に比べて報告が大幅に増えた埼玉県は、「患者の6―7%に、発病後数日から約2週間で溶血性尿毒症症候群(HUS)などの重い合併症を引き起こすことがある」とし、抵抗力の弱い小児や高齢者などは注意が必要としている。【新井哉】

       6月16日から22日までの患者報告(速報値)は、
      埼玉県が16例(前週比11例増)、東京都が16例(同4例増)、
      神奈川が15例(同5例増)、栃木県8例(同6例増)、
      群馬県が7例(同6例増)、千葉県4例(同3例増)、茨城県が2例(同2例増)だった。

       ウェブサイトなどで注意を呼び掛ける自治体も出てきた。
      栃木県は、「データによる比較が可能な2006年以降の同時期に比べて最も多い届け出数」と説明。例年10月ごろまでは感染者が多く報告されることから、
      下痢や腹痛、発熱などの症状があった場合、早めに医療機関を受診することを促している。

       埼玉県も「今月に入りO157を中心に届け出数が増加している」と指摘。
      腸管出血性大腸菌感染症の原因究明を図るため、
      医療機関に対し、診断した場合は速やかに届け出るよう求めている。

       腸管出血性大腸菌感染症は、
      大腸菌が産生した毒素によって出血を伴う腸炎などを発症する。
      O157やO111、O26などに分類され、
      感染後3−8日の潜伏期を経て腹痛や水溶性の下痢を起こす。
      菌の出すベロ毒素が腎臓の毛細血管内皮細胞を破壊するHUSになった場合、
      急性腎不全や尿毒症を発症し、重症化や死亡事例も報告されている。
      (引用ここまで)

      感染型食中毒を代表する「大腸菌O-157」
      感染し、放置するととんでもないことになりますから、
      早めに専門医を受診してください。

      細菌性食中毒を防ぐためには、手洗いと生ものの摂取を控えることになります。
      O-157の場合、「O-157」を逆から読むと「751ー0」となります。
      そうなんです。摂氏75度で10分加熱すると、大腸菌を死滅させることができます。

      梅雨時期で食中毒が増える時期です。
      口にするものに注意と、
      手洗いを徹底的に行い、
      楽しく日々過ごしていきませう!

      では、みなさま本日も笑顔で朗らかに!

      ランキングに参加しております。
      励みになりますので、
      ランキングアップにご協力をお願い致します。
      「ポチィ」とクリックをお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
      にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
      にほんブログ村

      PulBob笑顔のコピー.jpg

      名刺2のコピー.jpg

      ひろた歯科医院新ホームページ→http://hirotadentaloffice.jimdo.com/

      ランキングに参加しております。
      励みになりますので、
      ランキングアップにご協力をお願い致します。
      「ポチィ」とクリックをお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
      にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
      にほんブログ村

      引用元URL→http://www.cabrain.net/news/article/newsId/43122.html

      2014年06月27日のつぶやき

      • 2014.06.28 Saturday
      • 03:00
      22:39
      お疲れ様でした。『恨み続ける莫大なエネルギーを方向転換させる』 http://t.co/Y4euPT27W4 #jugem_blog
      10:40
      2014年6月27日金曜日 『メディア・リテラシーの日』 http://t.co/zsZbnilRff #jugem_blog
      • 0
        • -
        • -
        • -

        お疲れ様でした。『恨み続ける莫大なエネルギーを方向転換させる』

        • 2014.06.27 Friday
        • 22:38

        本日の診療も無事に終えることができました。
        夜になり、雨が激しくなってきました。
        今夜は振り続けるようです。
        週末の天気は雨模様となりそうです。

        さて、本日はメディア・リテラシーの日でした。

        いまから20年前に松本サリン事件で、

        自宅に農薬(薬品)があったため警察から容疑者として目を付けられ、

        それを、各種報道機関がまるで犯人であるかのように書き立てたことを、

        反省する日だったのです。

        その当事者が、産経新聞のインタビューに応えた記事が
        掲載されていました。

        (以下、産経新聞から引用)

        松本サリン事件 容疑者扱いされた河野義行さん

        「再発防止が最重要」

        産経新聞 6月27日(金)7時55分配信

         松本サリン事件の第1通報者で、警察やメディアに容疑者扱いされた河野義行さんが産経新聞の取材に応じた。

         −−事件から20年たち、事件の風化が懸念される

         「風化するのは当然のことだが、一番重要なのは類似事件の再発防止だ。首謀者とされる麻原彰晃さんの裁判が1審で打ち切られ、死刑が確定したが、精神状態に異常があるなら、治療して正常に戻した上で、真実を聞き出し、再発防止につなげることが重要だ」

         −−当時の警察捜査について

         「警察は疑うに相当する理由があった場合、その疑いが百パーセントなくなるまで容疑者から外せない組織。私の自宅には薬品類があったから最初は疑われても仕方なかったが、サリンと結びつかないと分かった段階で、引くべきだった」

         −−警察やメディアに対して思うことは

         「人は間違うもの、という思いにつきる。
        謝罪という形でけじめをつけた後は怒りも憤りもない
        私が絶対的に優位な立場で追い詰めたら、そこには反感しか生まれない。そうなると、私の話に耳を貸さず、事件が教訓にならなくなる」

         −−麻原死刑囚や実行犯の元信者らに思うことは

         「自分でやったことは自分で総括するしかない。ただ、実行犯たちは教団に入らなければ罪を犯さなかったから、ある意味で被害者だったのかもしれない。麻原さんを含め、恨みの感情は一切ない。私が容疑者扱いされたとき、毎日のように『死ね』という電話や手紙が来たが、そのとき、人を恨み続けるのがいかに不幸なことかと痛感した。
        人を恨み続けるのは、すごくエネルギーがいる行為。限りある人生、そんなことにエネルギーを使うより、趣味などに使いたい
        (引用ここまで)

        当時の事を考えると、僕も報道番組にくぎ付けになり、
        どん欲に情報を欲しがっていましたね。
        反省です。
        エネルギーの無駄遣いを止めて、明日からも健やかに過ごしていきます。

        さ、週末金曜日。
        今週末は出張もないので、福岡でゆっくりマッタリとすごします!
        では、みなさまお疲れ様でした!

        ランキングに参加しております。
        励みになりますので、
        ランキングアップにご協力をお願い致します。
        「ポチィ」とクリックをお願いします!
        にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
        にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
        にほんブログ村

        3のコピー.jpg

        ぺりこえがおのコピー.jpg

        らお.jpg


        ランキングに参加しております。
        励みになりますので、
        ランキングアップにご協力をお願い致します。
        「ポチィ」とクリックをお願いします!
        にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
        にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
        にほんブログ村


        2014年6月27日金曜日 『メディア・リテラシーの日』

        • 2014.06.27 Friday
        • 10:39
        おはようございます。
        本日の福岡は曇り。気温摂氏25度、湿度78%と、
        ジメジメトした朝を迎えました。
        予想最高気温は摂氏27度、最低気温摂氏23度、
        日中は蒸し暑く、陽が落ちてから、若干肌寒く感じる1日となりそうです。

        さて、本日6月27日は「メディア・リテラシーの日」
        あれから20年の月日が流れたのですね。
        (以下、今日は何の日から引用)

        メディア・リテラシーの日

        テレビ信州が制定。

        1994年のこの日、松本サリン事件があり、事件現場近くに住む無実の男性がマスコミにより犯人扱いされる報道被害があった。

        (引用ここまで)

        リテラシーって?
        ということで、
        ウイッキペディアで調べてみました。
        (以下、ウイッキペディアから一部引用)

        リテラシー: literacy)とは、特に和製英語(Japanese English)において、「何らかの表現されたものを適切に理解解釈・分析・記述し、改めて表現する」という意味に使われている言葉であり、現代的には、日本語の「識字率」と同じ意味で使われている。 ちなみに、古典的には「書き言葉を正しく読んだり書いたりできる能力」と言う意味で用いられた時代もあった。

        (引用ここまで)

        20年前の松本サリン事件では、犠牲者家族が疑われ、
        あたかも犯人であるかの報道がなされていました。

        それを反省し、この日が設けられたとの事ですが、
        現在でも、事故や殺人事件で、過熱報道があったと思えば、
        事故原因が解明されたり、犯人が明らかになった瞬間に、
        下火になり、犯人扱いされていた人が無罪であっても、
        一切報道されない事もあります。

        本当の意味で、
        「何らかの表現されたものを適切に理解・解釈・分析・記述し、改めて表現する」機関として、
        偏った報道にならないよう、努力していただければと思います。

        リテラシー・・・・・。
        何気に使っていましたが、改めて勉強になった金曜日の朝でした。

        さ!週末金曜日!本日も笑顔で朗らかに過ごしていきましょう!

        ランキングに参加しております。
        励みになりますので、
        ランキングアップにご協力をお願い致します。
        「ポチィ」とクリックをお願いします!

        にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
        にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
        にほんブログ村

        PulBob笑顔のコピー.jpg

        名刺2のコピー.jpg

        ひろた歯科医院新ホームページ→http://hirotadentaloffice.jimdo.com/

        ランキングに参加しております。
        励みになりますので、
        ランキングアップにご協力をお願い致します。
        「ポチィ」とクリックをお願いします!

        にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
        にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
        にほんブログ村

        2014年06月26日のつぶやき

        • 2014.06.27 Friday
        • 03:00
        22:29
        お疲れ様でした。 『歯ぎしりに有効なツボ』 http://t.co/lAllRYeM9P #jugem_blog
        15:21
        2014年6月26日木曜日 『色の力でジメジメを吹き飛ばす!』 http://t.co/mgTMKyc7Rz #jugem_blog
        • 0
          • -
          • -
          • -

          お疲れ様でした。 『歯ぎしりに有効なツボ』

          • 2014.06.26 Thursday
          • 22:29
           本日の診療も無事に終えることができました。
          夜になり、若干冷え込んできた気がします。
          (部屋の冷房をいれていなくとも涼しく感じるのです)

          さて、表題に書いている歯ぎしりですが、
          その原因は様々で、かみ合わせ(咬合)の不具合(不均等)、
          精神緊張、欲求不満、疲労などが指摘されています。

          ゴムのように弾力性のある、マウスピースを装着することもありますが、
          歯ぎしり自体を取り去ることは困難で、
          歯が削れる代わりに、マウスピースが削れてくれるといった具合です。

          そこで、ツボ刺激でどうにかならないか、いろいろ調べてみると、
          歯ぎしりの原因がはっきりしないので、多くの鍼灸院で、
          不眠に関連するツボを刺激したり、咬筋など咀嚼筋の硬直を解すことで、
          歯ぎしりをする回数が減ったとのことでした。

          代表的なツボとしては、
          陽白:眉の中心から上に1寸(親指の幅)上がったところ。
          四白:目の中央から下がったところで、頬骨の直前にある凹み
          蘭尾:足三里の下2寸あたりで押すと痛いところ。

          とありました。

          まぁ、歯ぎしりでいろいろと試してみたけれど、ダメだったと諦めず、
          ツボを刺激し、リラックスして過ごしていきましょう!

          では、みなさまお疲れ様でした。

          ランキングに参加しております。
          励みになりますので、
          ランキングアップにご協力をお願い致します。
          「ポチィ」とクリックをお願いします!
          にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
          にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
          にほんブログ村

          3のコピー.jpg

          ぺりこえがおのコピー.jpg

          らお.jpg


          ランキングに参加しております。
          励みになりますので、
          ランキングアップにご協力をお願い致します。
          「ポチィ」とクリックをお願いします!
          にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ←ここをクリックお願い致します。
          にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ←こちらもクリックお願いします!
          にほんブログ村

          PR

          calendar

          S M T W T F S
          1234567
          891011121314
          15161718192021
          22232425262728
          2930     
          << June 2014 >>

          にほんブログ村

          selected entries

          categories

          archives

          recent comment

          recent trackback

          links

          profile

          search this site.

          others

          mobile

          qrcode

          powered

          無料ブログ作成サービス JUGEM